やっと、本日水をいっぱいにしました。
水は縁から溢れ出して、きれいな「バニシングエッジ」になりました!
2007年4月30日 ・ |
プールに水を入れました! |
やっと、本日水をいっぱいにしました。
投稿者: dodici12 日時: 18:36 | コメント ()
|
2007年4月24日 ・ |
ガラスモザイク取り付け |
今日はモザイクの取り付けを行いました。 Continue reading "ガラスモザイク取り付け" »
投稿者: dodici12 日時: 14:15 | コメント ()
|
2007年4月23日 ・ |
足場を外しました |
投稿者: dodici12 日時: 18:41 | コメント ()
|
プールの仕上げ |
ジャグジーのエッジを(お庭の塀と統一をさせて)川石で作りました。 プールの中から見るとタワーの様です。
投稿者: dodici12 日時: 10:51 | コメント ()
|
2007年4月17日 ・ |
ガラスモザイク |
投稿者: dodici12 日時: 12:32 | コメント ()
|
2007年4月 4日 ・ |
神戸港リノベーション・はじめに |
Renovation ・ Connection ・ Action 神戸港は日本初の国際港として歴史を重ねてきました。 これまで海沿いは、工場や物流倉庫などの開発が進んできたため、一般の人々が海に近づくことが難しくなっています。 この提案は、港ならではの既存資源を活かしながら、港町に誇りを持って、海を身近に感じ、街を楽しむことのできる空間の創出を目指したものです。
投稿者: dodici12 日時: 17:27
|
神戸港リノベーション・コンセプト |
Location 阪神高速道路、国道二号線、ポートライナー、入り組んだジャンクションの目立つ、神戸税関前のエリアを拠点としたリノベーションを提案します。 このエリアは、交通に関しても、物流に関しても、また、海と山をつなぐ意味でも、神戸の街にとっては重要なエリアとなっていますし、広いエリアの更正プロセスを起こす力がある場所だと考えています。
「ただ保存する」より、このプロジェクトは古い建物やインフラを「再利用」する提案です。 Connection=結合 この言葉は、私たちの、民主主義、エネルギー、文化的な豊かさを表現しています。 Concept 見た目的に、物理的に「町と港」を結合させるということがこのプロジェクトの目的です。 具体的な提案は以下の4つです。
![]() 公園には、たくさんの赤いフォリー(風変わりなもの)が点在しています。 建物の形、機能はそれぞれ違いますが、すべてを赤い色で統一していることによって、つながりやコントラストがハッキリします。 アーバンスケールでコンセプトを伝えるために、この「フォリー」の基本アイデアを参考にしたいと思います。 ![]() 海から神戸の港にアプローチする写真です。 リタッチによる、カラフルな色が建物に着けられています。 この、緑、赤、青、黄色の原色をキーワードとして使いたいと考えています。 Memory モニュメントを使って、記憶に物理的な形を与えることができます。
投稿者: dodici12 日時: 16:41
|
緑の線路 |
線路跡を開放し分断された緑をつなぐ 1904年~1907年に国鉄の臨港線(3.4㎞)は、新しい東灘駅(元灘信号場)と港駅(元小野浜駅)と共に建設されました。 このプロジェクトで、臨港線の100周年記念のために、緑のプロムナード(散歩道+自転車動)をつくり、町と海のつながりを、より深く、より強固なものにしたいと思っています。 昔のように、この線で動いていた自慢の8620形蒸気機関車、古い列車など柔軟にこの鉄道に配置をし、公の施設(公衆トイレ、カフェ、休憩場、展示場など)として使えます。これは鉄道の博物館を作る計画ではなく、地域の歴史と深いリンクのある機能的なサービスを作る目的です。
投稿者: dodici12 日時: 15:43
|
赤いキリン |
街と海をつなぐ桟橋 2006年に開発された摩耶ふ頭は、日本初のコンテナターミナルです。 ポートアイランド、六甲アイランドの建設で、このガントリークレーン(見た目は大きなキリン)は、神戸風景の特徴となりました。 神戸の特徴的な点景であるガントリークレーンを再利用し、神戸公園とみなと公園をつなぐ桟橋として2つの兄弟キリンを提案します。
港らしいCity Gateと、高さ40mのプロメナードかた眺望を楽しむことができます。
投稿者: dodici12 日時: 14:32
|
青いコンテナ |
人と人とをつなぐ多目的交流スペース 都市再生プロジェクトの目的は、港のエリアに元気を取り戻して、この部分の利用者を増やすことです。 ![]() 写真のトイレは、実際にこのエリア内にある公衆トイレです。
投稿者: dodici12 日時: 13:36
|