2013年5月ニューズ

デザイナーズ住宅 設計事務所紹介デザイナーズ住宅english page

2013年5月28日 ・
プール

今日あたりから関西圏は梅雨入りしそうな雰囲気ですね(^^)
じめじめ+暑い、といった日本ならではの気候の訪れです。。。

工程もいよいよ大詰め!!!
海を一望できるプールはどうなったかな~。
早速見てみましょう♪
P1340774.JPG

プールに水が!!!当たり前なのですが(笑)
P1340775.JPG

見ているだけで、涼しくて一気に梅雨を通り越して
夏になったような気分になります。気が早すぎますね(笑)

そして屋内から直接出入りが出来る掃きだし窓。
P1340779.JPG

外の景色を反射させているのでこちらにも
プールが見えますね♪
でも中からは。。。
P1340897.JPG

このようにバッチリ!素敵な景色が見れます。
お子さんが一人で外で遊んでいてもすぐわかりますね。

また、見る視線をすこーし下げてみると。。。
P1340914.JPG

手すりのモニュメントの魚たちが
すぐ近くでピョンピョン水面を跳ねているように見えます♪

| コメント ()

2013年5月27日 ・
玄関

さて!門扉もつき、玄関らしくなってきましたね(^^)
門扉も手すりと同じように、波をうつデザインとなっています。
P1340935.JPG

そして注目が、この玄関扉です♪
P1340927.JPG

青色のガラスモザイクタイルを敷詰めた造作の扉です。
外からも綺麗なんですが、中から見ると。。。
P1340893.JPG

外からの光が差し込んで
まるで海の中にいる時の光のように感じませんか♪
一つ一つのタイルが角度によって素敵なグラデーションとなっています。

P1340903.JPG

このように、リビングから見ても
玄関の海の色がわかりますね。
家の中にある様々な青色。
一体いくつあるのかな~?

| コメント ()

2013年5月21日 ・
花屋敷

春ですね!と胸を張って言える天候になってきましたね(^^)

今日のブログはこちら。
1階の部屋は工事途中の段階でも特別なオーラがあります。
心地よい部屋でありながら、一面はガラス張りで、そとに見える海風景は別世界な感じします。
1花屋敷.JPG

今回の嬉しい情報、第一希望のデザインの輸入壁紙は間に合って、入荷しましたので今日上品な花柄の紙クロスは仕上がりました。
本当にお姫さんの部屋な感じですね。

2花屋敷.JPG

隠ぺい式のエアコンの配管のために間接照明の折り上げ天井を丸く細工してもらった価値がありました。
花の滝のようにシムレスな壁が完成しました。

3花屋敷.JPG

また間接照明を入れたらどんな感じになるかな♪
楽しみですね!

| コメント ()

デッキ

ダイニングから広い海が見えるので晴れの日は特に気持ちいいですね(^^)
1.JPG

テーブルの上に一部薄い板張りで仕上げているので広がり感を演出します。
2.JPG

プールサイドの工事も進んでいます。人研ぎ石の外部キッチンが形になりました。
3.JPG

子供に危なくない様に角を丸めました。
監督さんは塩ビ管を型枠に入れて対応してくれました。

同時に、デッキ材の大引きを付けているところです。
4.JPG

デッキでフィンランド産の「サーモウッド」を使用しています。
P1080441.JPG

| コメント ()

2013年5月20日 ・
黄色いキッチン

やっと、黄色いキッチンが出来上がりました!
1黄色いキッチン.JPG

中心に立てば、理想なワークステーションの様にどこでも手が届きます。
シンクの左右に調理スペースがあって使い易そうです。
レンジフードも筒型です。
2黄色いキッチン.JPG

このキッチンに壁がなかなかないので、照明のスイッチの位置の事でいろいろと検討しました。
壁の立ち上がりに設けたので、おさまりが良くて、安心しました!
3黄色いキッチン.JPG

外からも丸いですね。カウンターで5-6人が座れます、お店なみですね~W
4黄色いキッチン.JPG

| コメント ()

2013年5月18日 ・
水廻り

この家のトイレもやはり海をイメージしています。
1水廻り.JPG

和室の横にあるトイレはハギ板材、陶器の洗面ボールがありますが青はメインカラーです。便器も青色ですし、
壁は白いフランス漆喰の上に色つきの蜜蝋をかけて、写真でつたわれきれない広がり感のある、さわやかな空間になりました。

1階のトイレはメタリックの塗り壁の前にポップなガラス洗面を使ったのでエレガントで可愛いです。
2水廻り.JPG

各寝室にもその部屋の雰囲気に合うように手洗いが付いてます。
例えば、2階のコロニアル風の部屋に黒大理石の洗面ボールを使ってます。
3水廻り.JPG

白い部屋にサンワカンパニーの洗面台ユーニットを入れて、飾りの格子で馴染ませています。
4水廻り.JPG

| コメント ()

和紙

最近バタバタしていて久しぶりのブログ更新です(^^)

先日クロス屋さんに和紙を貼って頂きました。
P1080460.JPG

クロスと違って、和紙は下から上へ、順番に貼ります。
紙は重なるところに段差ができるので、逆でしたらホコリがたまってしまうからです。

これをクロス屋さんに伝えたら、和紙に関していろいろ研究して頂きました。
P1080465.JPG

プラスターボードの色を消すために、白いペンキを下塗りすることは多いですが、彼は張り切って和紙の下張をすることにしました。
廻りに糊を付けたら、「袋貼り」が出来て、奥行き感が出せます。

P1080470.JPG

最初は一枚ずつに糊を付けて時間はかかりましたがやっている内に重ねてぬるなど効率良い形を見つけたようで早くなりました。

P1080477.JPG

この上に仕上げの和紙を張るので楽しみにしてください!

| コメント ()

2013年5月 2日 ・
手すり

こちらの家には2種類の手すりがあります(^^)

一つ目は、建物まわりを囲むこちら!
P1060457.JPG

とても複雑な形をしています。
施工者さん達により、なめらかな曲線美となりました。

二つ目は、プールやデッキを囲むこちら!
P1060461のコピー.jpg

みなさん♪この横じまのフェンスの間にある
少し変わっているカタチ、なんだかわかりますか?(^^)
次の写真でわかるでしょうか。
P1060463.JPG

はい♪そうです。
波打つ海を優雅に泳ぐ、お魚さん達です♪
デッキテラスに出てきたとき、お子さん達は気づいてくれるかな?

遊び心のある手すりですが
作業は大変です(^^;
P1060521.JPG

こんな高い場所の端っこギリギリでの作業!
前かがみになって機械を操ります。
わたしなら落ちてしまいそうです。。。

そしてアーチがかかっているので
接合部の接着も慎重な作業となります。
P1060522.JPG

春になったとはいえ、今年の春はなんだか急に暑くなったり寒くなったりと
気分屋さんですね。
みなさんも気温の変動には、御体お気をつけて。
P1060542.JPG

| コメント ()

2013年5月 1日 ・
海色・空色

外壁の塗装が完了しました(^^)

それがこちらです!!
P1060447.JPG

綺麗なブルー色となりました♪

すぐそばの海のような蒼。
P1060452.JPG


上に広がる空のような藍。
P1060469.JPG


周りの建物にもない鮮やかな色でありながら
景観に馴染んだ仕上がりとなりました。

表札とポストも
イメージ図を作り計画しています。
yubin-post-kentou.jpg

| コメント ()

 


・ニュース・


2013年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31






・プロジェクト毎





















・ 最近の記事


プール
玄関
花屋敷
 

・ 最近のコメント


松本 眞 ご質問記入
dodici12 ご質問記入
松本 眞 ご質問記入


3Dウォークスルー