久しぶりにO邸を訪れました。
自らなんでも作るのが好きなお施主様、
なんと、外溝のピンコロ舗装をセルフビルドされていました。
(引渡しの際は土のままでした。)
アプローチの動線に沿ったり、扇状に敷き並べたり、
変化があってとてもキレイですね。
植栽もマッチして素敵です。
内部もいろいろアレンジされるということなので、
楽しみにしています。
2011年8月30日 ・ |
外溝セルフビルド |
久しぶりにO邸を訪れました。 自らなんでも作るのが好きなお施主様、 アプローチの動線に沿ったり、扇状に敷き並べたり、 内部もいろいろアレンジされるということなので、
投稿者: dodici12 日時: 12:38 | コメント ()
|
基礎立上り型枠 |
基礎立上りの型枠がくまれました。
投稿者: dodici12 日時: 11:22 | コメント ()
|
2011年8月26日 ・ |
曲線いろいろ |
お盆も終わり、内部空間も分かりやすくなってきました。 内部には様々なところに曲線が様々な形で散りばめられています。 玄関ドアを一歩入ると、 ステンレスの見切です。 リビングへのアクセスはアーチ門からです。
投稿者: dodici12 日時: 10:34 | コメント ()
|
2011年8月22日 ・ |
掘削工事 |
地鎮祭を終え、みんなの夏休みも終えいよいよ本格的に現場が始動します。
投稿者: dodici12 日時: 12:26 | コメント ()
|
2011年8月21日 ・ |
基礎配筋 |
姫路モデルルーム新築工事がいよいよ着工しました。 現場は基礎の配筋工事が行なわれています。
投稿者: dodici12 日時: 10:17 | コメント ()
|
2011年8月 4日 ・ |
キャノピー(庇) |
玄関ポーチのキャノピー(庇)が取り付けられました。 アイアン製で半径1700mmのかなり大きなものですので、 雨の日でも車を横付けして濡れずに出入りできる
投稿者: dodici12 日時: 20:06 | コメント ()
|
屋内階段取り付け |
エントランスホールの1階と2階を結ぶ 外壁の曲線に沿ってアール状の形状となっています。
投稿者: dodici12 日時: 19:37 | コメント ()
|