2009年8月ニューズ

デザイナーズ住宅 設計事務所紹介デザイナーズ住宅english page

2009年8月29日 ・
土間コンクリート打設

今日は、天気も良くコンクリートの打設日和です。
特に複雑な箇所が無いのでスムーズに打設も進んだことでしょう。
これから、養生期間を置いて基礎の立ち上がり部分のコンクリートを打設します。
一日一日床面が見えてきますね。

コンクリート打設
◆コンクリート打設中◆

コンクリート打設
◆コンクリート打設完了◆
| コメント ()

インテリアの仕上げにロープ?

玄関の吹抜を背に設置しているソファーには、背もたれの上端にロープを設置します。
ロープは、角面をかくして柔らかいラインを出しています。
リビングの天井の化粧梁間には照明の配光が、天井面のコントラストを強くしています。

家具とロープ
◆ソファーの背もたれ上端にロープ◆

スイッチプレート
◆リビング間接照明からの配光◆
| コメント ()

2009年8月28日 ・
土間スラブの鉄筋加工

今日は、鉄筋の組み立てをしました。
縦横のピッチを確認。型枠と鉄筋の外面のかぶり厚さが取れているか確認が必要になります。
そして、不足が無ければ明日は土間コンクリートの打設を行うことが出来ます。

鉄筋加工
◆鉄筋組み立て◆
| コメント ()

2009年8月27日 ・
捨てコンし、防湿フィルムシート敷き込み

今日は、基礎立ち上がり部の墨出しをする為に捨てコンを打ちました。
コンクリートが硬化したのを確認してから、防湿フィルムシートを床全面に敷きこみました。

捨てコン
◆捨てコン打設◆

防湿フィルムシート
◆防湿フィルムヂート敷き込み◆
| コメント ()

2009年8月26日 ・
工事着工!!!掘削

いよいよ、Y邸の工事が始まりました。
縄張り、遣り方を終えて、掘削を終えました。

掘削
◆掘削作業◆
| コメント ()

玄関ドア&スイッチプレート

いよいよ大詰め作業に入ってきました。
仕上もほぼ終わりつつある中で玄関ドアが取付けられていました。
玄関ドアと勝手口ドアには、当社で製作をしたステンドグラスがはめ込まれています。全部で4箇所はめ込んでいます。4箇所全部デザインが違います。また、完成した時にお見せできると思います。
スイッチカバープレートは、見せる部分には陶器製を設置し、隠れている場所には樹脂製を使用しています。

玄関ドア
◆ステンドグラス入り玄関ドア◆

スイッチプレート
◆陶器製スイッチプレート◆
| コメント ()

2009年8月19日 ・
建具・家具などが設置完了

いよいよ、内部の仕上げが見えてきました。
建具のカラー、家具のカラーなどカラフルになってきています。
ペパーミントのトーンとピンクのトーンが、とても優しく見えます。
家の中にカラーがいっぱいあるとイイ感じです。
そして、まもなく竣工です。

木製建具
◆内部木製建具の仕上げです◆

キッチン収納家具
◆キッチンの収納家具扉部分◆
| コメント ()

2009年8月15日 ・
外観イメージ

まもなく現場が始動です。
その前に!
57号地の外観イメージをアップします。
現場が着工してから外装材の色を決めて行きますので多少ですが、竣工後のイメージは変るでしょう。
これからの現場報告も見てください。

立上り型枠

◆57号地外観イメージ◆

| コメント ()

2009年8月12日 ・
内部仕上げ進捗状況

内部の仕上げ関係が、各部屋色付いてきました。
大きな丸窓があるのは、エレベーターシャフトです。4面ある壁の一面を珪藻土塗り壁(白)にし、他の2面は青い珪藻土クロス貼りをしています。残りの一面は開口部になります。
モザイクタイルを貼っている部屋はトイレです。この部屋も壁の一面にモザイクタイルを張っています。
外部は、バルコニーがほぼ完成です。手すり部分には、通常のクロスではなく少し変化をつけて見ました。

EVシャフト内仕上げ
◆エレベーターシャフト内部仕上げ◆

トイレタイル貼り
◆トイレ内部仕上げ◆
バルコニー
◆バルコニーの手すり部分◆
| コメント ()

2009年8月 6日 ・
新聞に載ってました

モデルルームのことが、新聞に載っていました。

新聞掲載記事
| コメント ()

 


・ニュース・


2009年8月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31






・プロジェクト毎





















・ 最近の記事


土間コンクリート打設
インテリアの仕上げにロープ?
土間スラブの鉄筋加工
 

・ 最近のコメント


松本 眞 ご質問記入
dodici12 ご質問記入
松本 眞 ご質問記入


3Dウォークスルー